-
ラクマに出品してみたら
メルカリとラクマの差
メルカリに出品してから2週間。写真を変えたり、値段を下げて逝ったりしたのですが、買い手がつかないのでラクマに出品してみました。一日たって、いいねが「2」見た人が29人。メルカリはどうだったかな?メルカリは2週間たったところで「いいね」が4、見た人は316人でした。
そう思うと、メルカリの市場の大きさというのを実感します。
質問がきました
さて、気分を変えてラクマに初出品してみたわけですが、昼の休憩時に携帯でアプリを開くと、こんな質問がきていました。
「こちらのPCはいつ購入されましたか?」
うううう!こんな質問がくるとは考えてもいませんでいたよ。
うーん、これ1台しか出品していないので、自分が使っていたものを出品したと思われているのでしょうか。何年前のものかな、ということが気になるのかなあ?と思うのですが・・・。
それとも別の意図があるのでしょうか?
購入したのは今年に入ってからヤフオクで購入したので、「購入したのは今年です!」という返答になるわけですが、ちょっと意図と違う気がしますものね。でも、
「中古を購入してメンテして販売しています」
と言ったら、これ1台しか出品していないのに、中古を売るなんて、なんとなく怪しいというか、慣れてない感爆発というか、まったく信用におけないですよね・・・・。私なら避けますもん。
あ~悩む。コメントって残っちゃうし。
台数が増えたとしても、このコメント読まれちゃったら慣れてないのバレバレ。うーん、どうしたものか。
質問の返答について聞いてみた!
で、困った私は、私が所属しているパソコン転売のコミュニティで質問することにしました。
「パソコンの購入時期を聞かれたんですけどどう答えたらいいでしょう」
って。もしかしたらスルーかな?返信来るかなあ・・・。
質問を書き込んだの、これが初めてなんです。どきどき。
-
・・・正確には前に「商品説明に絵文字が使えません。使っている人はどうやってるのでしょう?」と書き込んでみたことがあったのですが、登録をミスったのか、残っていませんでした。書き込んだのに、「くだらない事書くんじゃないよ!」と、質問を消されたのかもしれない疑惑・・・・がないこともないんですが(笑)。どこまで卑屈なんだ、私(汗)←藁←草
そしたら、コメントがかえってきました!
ありがたい!
-
やっぱり、経験者の答え方というのは参考になります。
一人で考えていてもなかなかいい案って出ないし
同じ頭で考えるので、アイディアも広がらない。
そんな時に経験者や他人様の脳みそを借りられるのは
本当に恵まれたことです。
ちなみに、模範解答は、
「こちらのパソコンは○年○月○日に中古で購入したパソコンとなります。中古品の為、正確な使用頻度は分かりかねますのでご了承下さい。
購入時期や使用頻度は不明です」
といったスマートなもの。
また、
『そういった質問が来たときは答えようがないので、
「こちらの商品は知人から販売委託を受けたものですので、購入時期や使用頻度は不明です。」
と答え、型番で発売時期を調べて、
「パソコンのモデルとしては〇〇年発売のもので、~」
質問者のプロフィールや購入しているもの等からパソコン初心者かどうか推察して、
「中古パソコンの中では比較的新しめのものです」
「中古パソコンの中では良く出回っている年式のものです」など初心者の場合は追加フォローしてあげています。』
といったアドバイスもいただきました。
皆さん色々と考えてみえるのですね。
こんな、ちょっと困った時にも聞くことが出来るのは本当に助かります。一つおりこうになりました(^^)。
新しいことをすると、新しい経験が出来ますね!
コメントフォーム